PR

陸マイラー:メインクレカはどうする?私はJALカード!

JALマイル
スポンサーリンク

こんにちは!お母ちゃんマイラーあやこです。

  • 2024年にポイ活→マイ活(日常のポイント類を全てJALマイルに集中させる)にシフトチェンジ!
  • 初年度から20万JALマイル獲得に成功!(アフィリエイト収益なし)
  • 普通の主婦だからこそできる家族の笑顔のためのコツコツマイ活」を提唱

JALマイルを貯めたいけどどんなクレジットカードを使えば良いのかわからない・・・

先にお話しておきますと、私はJALカードを愛用しています!
SNSのマイル系インフルエンサーはホテル系クレジットカードを紹介している方が多いと思いますが、
私はこれからもJALカードを使う予定です。
その理由についても触れながら、
JALマイルを貯めたい人のクレジットカードの選び方について、お伝えしていこうと思います。

クレジットカードの選び方

JALマイルを貯める目的で所持するクレジットカードには、大きく分けて2種類あります。

①マイル系カード(ANAカード、JALカードなど)

②ホテル系カード(マリオットボンヴォイ、ヒルトンなど)

①は航空会社が発行する、マイルそのものが貯まるカード。
②はポイントを貯めて、そのポイントをJALマイルに交換することになります。

昨今SNSでは②のホテル系カードが流行中です!が、私は断然JALカード派♡


その理由について、順番に説明していきます。

マイル系カードのメリット・デメリット

メリット
  • マイルが直接貯まるので交換する手間がない
  • 家族でマイルが合算できる(貯まるスピードUP)
  • 航空会社のステータス獲得を目指すことが可能
デメリット
  • マイルに期限がある
  • 基本は1%還元なので貯まるスピードが遅い


なんといってもマイルを家族で合算できる点がお気に入りです。

家族それぞれで月に何十万円もカード決済があるご家庭なら、話は別ですが、
一般家庭では家族のマイルを合算しないと、旅行できるレベルまで貯めることができないと思います。

家族でマイル合算♡詳しくはこちら⇩

JALカード家族プログラムhttps://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/function/jfp.html

確かにマイルの期限は注意が必要ですが、我が家のように「年に一回飛行機にマイルで乗りたい!」みたいな家庭は、期限を気にしなくても大丈夫かと思います。

マイル系カードがおすすめの人

  • 家族でマイルを合算したい人
  • お気に入りの航空会社がある人
  • 年会費を最低限に抑えたい人

こんな人は、マイル系のカードを作るのがおすすめです。

私の愛用クレカはこちら
JALマイル貯めるならポイントサイトモッピーがおすすめ!

※1/31まで神還元※JALカード CLUB-Aカード/CLUB-Aゴールドカード(VISA)の詳細 | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
※1/31まで神還元※JALカード CLUB-Aカード/CLUB-Aゴールドカード(VISA)の詳細です。広告利用すると、1P=1円のモッピーポイントを獲得できます。貯まったポイントは、現金やAmaz...
JALカード(VISA) 普通カード (申込時にJALカードショッピングマイル・プレミアム入会必須)の詳細 | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
JALカード(VISA) 普通カード (申込時にJALカードショッピングマイル・プレミアム入会必須)の詳細です。広告利用すると、1P=1円のモッピーポイントを獲得できます。貯まったポイントは、現金やA...

ホテル系カードのメリット・デメリット

※伝わりやすくするために、かなりざっくりと書いていきます

メリット
  • 無料宿泊等のホテルの特典がもらえる
  • 必要な時にポイント→マイルに変えれば良いので、有効期限を気にしなくて良い
デメリット
  • 年会費が高い
  • ホテル選択の自由度がない(ファミリータイプの部屋が少ない・系列ホテルがない地域もある)
  • 航空会社のステータスはもらえない(別途航空系カードが必要)
  • ポイントの管理やルールが割と複雑(いくら以上決済でステータスがもらえる、など)

ホテル系カードがおすすめの人

  • 航空会社にこだわりがない人(ANAでもJALでもLCCでも良いよ〜タイプの人)
  • 高級ホテルに毎年泊まりたい人
  • ポイントの管理がちゃんとできる人

私がホテル系カードを選ばない理由

マイル系カードは、
「全然貯まらない」
と言われがちですが、
私の場合は⇩

  • ホテルは広めの部屋が良い(4人ゆったり寝たい)
  • 帰省する時は実家に泊まるので宿泊予約は不要
  • ホテルブランドにこだわりなし
  • いろんな意味で縛られたくない!(無料特典あるから泊まらなきゃ!が、嫌。)

基本的に考えることを増やしたくないタイプなので、できるだけ単純に考えたいのも理由の一つです

私はこう貯めている!コツコツこそ正義。「マイ活」

メインクレカは1枚に絞って効率よくマイルを貯めよう

ここで重要なことを一つ。
貯めるポイント(マイル)の種類は少なくして、集中させること。

お得を追求して、何種類もカードを作るのは良いですが、管理が大変。
支払いが分散するのは家計管理の面でもおすすめできません。

でもマイル系インフルエンサーって、たくさんのクレカを使い分けているよね
一枚でやっている人なんていいないよ!!

SNSやYouTubeのポイ活講師、マイル講師の皆さんは、お仕事で必要なのでたくさん持っているだけ
自分もあのぐらい使い分けなきゃ!と思い込まないように注意してください。
ちなみにホテル系カードは紹介料たくさんもらえるみたい。。。

作ろうとしている方、ご自身に必要か、よーく考えてから作ってくださいね!

私が一番お伝えしたいことは、

すべての支払いをメインクレカに集約させること。

それが「普通の主婦でもできるマイ活」への第一歩です!
他にもマイルを貯めるコツについて紹介しています。参考にしていただけたら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました